一般ニュース

ニュース、スポーツ、芸能
  • [132] 2011/04/03 01:18

    キングス首位奪取大阪に101−94
    プロバスケットボールbjリーグ西地区2位の琉球ゴールデンキングスは2日、那覇市民体育館で今季第43戦を同地区首位の大阪エヴェッサと戦い、延長の末、101─94で勝って今季初の首位に浮上した。キングスは4連勝で、通算成績は28勝15敗。
    3日午後1時から、同会場で大阪との今季レギュラーシーズン最終戦を行う。
    S004 返信
  • [133] 2011/04/03 19:30

    キングス5連勝 大阪に102―73
    プロバスケットボールbjリーグ西地区首位の琉球ゴールデンキングスは3日、今季第44戦を同地区2位の大阪エヴェッサと戦い、102―73で勝って5連勝となった。通算成績は29勝15敗で、大阪とのゲーム差を2に広げた。大阪とは3勝1敗で今季レギュラーシーズンでの対戦を終えた。
    次戦は9、10の両日、高松市総合体育館で同地区最下位の高松ファイブアローズと2連戦を行う。
    S004 返信
  • [134] 2011/04/03 19:31

    イチロー、球団最多安打
    アスレチックス戦の9回、一塁適時内野安打を放ち、球団通算最多安打記録を更新したマリナーズのイチロー=オークランド・コロシアム(共同)
    イチローがいっぱいに体を伸ばし、何とかバットの先で引っ掛けた。同点の九回1死一、三塁。弱いゴロが右に転がる。一塁手が大慌てで本塁送球したが大きくそれ、三塁から勝ち越し走者が生還した。抑え左腕フエンテスからの渋い内野安打は、勝敗を左右する一打。しかも忘れられない1本になった。
    三回の内野安打でエドガー・マルティネスの持つメジャー通算2247本の球団記録に並び、九回の勝ち越し打で更新した。「シアトルのファンの思いが強く(頭を)過ぎる。やはりシアトルで、エドガーの存在はそれはもうとてつもない大きさですから」
    マルティネスはかつてのよき同僚。打者としてだけでなく、人間として大きな尊敬を抱く。「練り上げられた技術を持っている。ヒットの1本、1本の味がそれぞれあるという印象でした」と振り返った。マリナーズひと筋18年の大先輩を「こちらではそういう選手が圧倒的に少ない。マリナーズにそういう選手がいたことがうれしいし、できれば僕もそうでありたい」。
    イチローは謙虚に「今日、数字的にはひとまず超えたが、僕がその存在を超えたわけではない」と結んだ。
    S004 返信
  • [135] 2011/04/08 18:56

    強制わいせつ容疑者釈放に疑問
    江田五月法相は8日の閣議後記者会見で、福島地検が東日本大震災の直後、処分保留で釈放した中に強制わいせつ事件の容疑者が含まれていたとして「報告を聞くと軽微とは言い難いことが明らかになり、大いに疑問で、適切さを欠いていたのではないかと思う。大変残念だ」と述べた。
    仙台、福島両地検は3月11〜16日、勾留中の容疑者約60人を釈放。捜査関係者によると、このうち福島地検いわき支部が釈放した強制わいせつ事件の容疑者は女子大生のアパートに侵入して手錠をかけ、身体を触っていたという。
    福島地検は釈放後、いずれの事件も「軽微」と説明していた。
    江田法相はまた「釈放事案の中にはそうしたものが一つだけでなく幾つかあるのではないか。検察の釈放をしっかり点検したい」とも話した。
    S004 返信
  • [136] 2011/04/09 11:29

    山口組組長が出所
    府中刑務所を出所し、JR品川駅の新幹線ホームに向かう山口組の篠田建市組長=9日午前
     銃刀法違反罪で服役していた指定暴力団山口組の6代目組長篠田建市(通称・司忍)受刑者(69)が9日、東京の府中刑務所を出所した。警察当局は、トップの復帰で組織の刷新など活動が活発化する恐れがあるとして、出所後の動向に警戒を強めている。
    篠田組長は有力2次団体の弘道会会長だった1997年、配下の組員が拳銃を持っていたとして大阪府警に逮捕された。保釈中の2005年8月に6代目組長に就任し、同年12月、懲役6年の有罪判決が確定し収監された。
    組長不在の間、ナンバー2の若頭で弘道会会長の高山清司被告(63)=恐喝罪で起訴=が実質的に組を支配。85人の直系組長に神戸市の総本部への日参を義務付けるなど統制を強化した。
    警察庁は、暴力団全体の約44%に当たる3万4900人が山口組に集中していることや、警察との対決姿勢を強める弘道会による山口組支配などに危機感を抱き、「篠田組長出所までに弱体化を」と、09年から壊滅作戦を指示。
    これまでに高山被告、山口組ナンバー3の入江禎・宅見組組長(66)=暴力団対策法違反罪で有罪=を含む直系組長33人を逮捕し、一時トップ3不在に追い込んだ。
    篠田組長は午前5時50分ごろ、警察官約100人と刑務所職員らによる厳戒態勢の中、府中刑務所正門を出て車に乗り込んだ。出迎えたのは組幹部ら数人とみられ、大きな混乱はなかった。集まった報道陣の中には海外メディアの姿もあった。
    S004 返信
  • [137] 2011/04/11 03:19

    海老蔵さん、7月舞台復帰
    市川海老蔵さん
    昨年11月に飲食店で殴られるなどしてけがを負い、無期限謹慎中だった歌舞伎俳優市川海老蔵さん(33)を、7月の東京・新橋演舞場「七月大歌舞伎」公演で舞台復帰させると、松竹が10日、発表した。
    松竹は「海老蔵本人が深く反省していることに加え、(傷害罪で一審判決を受けた)伊藤リオン被告が控訴を取り下げたと聞き、決着がついたと判断した」としている。
    東京地裁は3月14日、伊藤被告に懲役1年4月の判決を言い渡した。判決によると、伊藤被告は昨年11月25日、東京・西麻布の飲食店で海老蔵さんの顔を拳で殴るなどして約2カ月のけがを負わせた。
    海老蔵さんについて、松竹は事件後「公演への出演を、期限を定めずに見合わせる」と謹慎させていた。
    S004 返信
  • [138] 2011/04/12 12:55

    前田元検事に懲役1年6月の実刑
    前田恒彦被告
    厚生労働省の元局長村木厚子さん(55)が無罪となった文書偽造事件で押収したフロッピーディスクのデータを改ざんしたとして、証拠隠滅罪に問われた大阪地検特捜部の元主任検事前田恒彦被告(43)に、大阪地裁は12日、「審理の紛糾や、上司から叱責を受け信頼を失うことを恐れ、データを改変しており悪質だ」として懲役1年6月の実刑判決を言い渡した。
    検察側は同罪の最高刑の懲役2年を求刑していた。関係者によると、前田元検事は「厳粛に受け止める」と話しており、控訴しないとみられる。
    判決理由で中川博之裁判長は「データが事件の見立てに整合しないことを知りつつ村木さんを逮捕した」と指摘。改ざんについて「主任検事の重圧があったにせよ、検察官の行為として常軌を逸している」と批判した。
    さらに、ディスクについて「村木さんの主張を裏付ける重要な証拠」と評価し、「このような改変がまかり通れば真相解明はかなわず、刑事司法の根幹を破壊しかねない。刑事裁判史上例を見ない犯罪」と厳しく非難した。
     一方、前田元検事が公判で自らを「万死に値する」と評し、反省の態度を示したことなどを有利な事情とした。
    公判を担当した最高検は改ざん後の状況として、当時の上司で元特捜部長大坪弘道被告(57)=犯人隠避罪で起訴=と、元副部長佐賀元明被告(50)=同=が、改ざんを「故意」から「過失」にすり替え隠蔽したと主張したが、判決は隠蔽の有無には触れなかった。
    判決によると、前田元検事は2009年7月13日、ディスクに記録された文書の最終更新日時を検察側が描く事件の構図に沿うよう書き換えた。
    S004 返信
  • [139] 2011/04/15 23:40

    伊志嶺がプロ初安打
    東海大からドラフト1位でロッテ入りした新人、伊志嶺は七回からプロ初出場を果たし「かなり興奮していた」と声を上ずらせた。八回の初打席では初安打をマークした。
    「積極的にいこうと思った」と、どんどん振って出る。5球目の外角の直球を右中間にはじき返し、快足を飛ばして三塁打に。「抜けた瞬間に三塁を狙った。本当にうれしい」と笑顔だった。
    キャンプでは倒れそうになるまでバットを振り続け、金森打撃コーチの理論を吸収。成長を見せる22歳は「結果を欲しがらずにやっていきたい」と気を引き締め直していた。
    S004 返信
  • [140] 2011/04/17 18:23

    谷川岳で雪崩、4人けが
     17日午前9時ごろ、新潟県湯沢町の谷川岳で雪崩が起き、登山客4人が巻き込まれた。4人は骨折などのけがを負い、県警のヘリコプターで病院に搬送された。4人とも意識はあるという。
     南魚沼署によると、4人は東京から訪れた男女7人のグループのメンバー。雪崩発生後、グループの1人が自力で下山し、携帯電話で110番した。
    S004 返信
  • [141] 2011/04/20 05:16

    住宅全焼、父子3人が不明
    20日午前2時半ごろ、熊本県山鹿市熊入町、長瀬弘さん方から出火、2階建て家屋を全焼し、長瀬さんと2人の息子の計3人の行方が分からなくなった。
    山鹿署によると、長瀬さん方は4人暮らし。長瀬さんの妻が火事に気付き、長瀬さんらを起こした後、家を飛び出して、119番するよう近所に頼んだという。
    現場は山鹿市役所の北西約1キロで、水田が点在する住宅地。
    S004 返信